学校ブログ
埼玉ベースボールフェスタin所沢
所沢航空公園で野球フェスタが開かれました。
本校の野球部の生徒がボランティアとして参加をしました。
1000人近くの参加者が来場されました。生徒たちも大変頑張っていました。
安全.安心な学校と地域づくり推進集会
令和5年度第2回安全.安心な学校と地域づくり推進支部会議が安松中学校図書室で行われました。
交通事故、いじめ、地域行事に学校が参加することについて、地域ぐるみの挨拶についてを議題として話し合いを行いました。
また、所沢教育委員会、所沢警察より情報提供もありました。
12/8の給食
里芋ご飯
イカの磯辺フライ
きゅうりとかぶのあちゃら漬け
大根のみそ汁
牛乳
12/7の給食
フレンチトースト
マカロニサラダ
かぶのスープ煮
牛乳
情報モラル教室
情報モラル教育の一環として、NTTコミュニケーションンズの方々を講師として、全校で情報モラル教室を行いました。
ネットの利便性と合わせて、ネットの使い方を誤ると、自分自身や家族、他人を傷つけるものとなってしまうことなど丁寧にお話ししていただきました。
一番大切なこととして、絶対に人に嫌なことはしないこと、やばいと思ったらやめることの2点は必ず守りましょうとのお話しをいただきました。
生徒たちは講義を聞いて、ネットについて真剣に考えることができました。
合同あいさつ運動(12/6)
今朝は、和田小学校と合同であいさつ運動を行いました。
青空の下、登校してくる生徒たちと元気な声で交わすあいさつは、1日の始まりを清々しい気持ちにさせてくれました。
12/6の給食
ご飯
鯵の照り揚げ
シャキシャキ漬け
豚汁
牛乳
12/5の給食
ご飯
つくねハンバーグのおろしかけ
磯和え
にら玉みそ汁
牛乳
12/4の給食
富のいもカレーライス
海藻サラダ
国産オレンジ
牛乳
地域活動再開
コロナで中止されていた地域の活動が少しずつ再開されています。
本日、東所沢マルシェにおいて、本校の生徒も、活躍の場をいただきました。関係者の皆様ありがとうございました。
また、東所沢和田2丁目の餅つき大会も再開されました。本校の生徒も、参加させていただきました。
和田2丁目の皆様、ありがとうございました。