令和7年度4月の図書館では1、2年生の図書館ガイダンスが済み、貸し出しがスタートしています。
図書館のルールやマナー、楽しみ方を知った上で、
1年生は本の分類番号を利用した『本探しゲーム』を、
2年生は著作権を意識し参考文献リストを作った『職業調べ』を行いました。
今後、色んな図書館施設を活用して、勉強や仕事、生活の手助けとなる第一歩になってくれたらいいなぁと思っています。
令和7年度4月の図書館では1、2年生の図書館ガイダンスが済み、貸し出しがスタートしています。
図書館のルールやマナー、楽しみ方を知った上で、
1年生は本の分類番号を利用した『本探しゲーム』を、
2年生は著作権を意識し参考文献リストを作った『職業調べ』を行いました。
今後、色んな図書館施設を活用して、勉強や仕事、生活の手助けとなる第一歩になってくれたらいいなぁと思っています。
⒈キノの旅
⒉絶体絶命ゲーム
⒊神様のカルテ
⒋カササギ殺人事件
⒌54字の物語ZOO
⒍だれがなんの目的でつくった?
⒎はじめての免疫図鑑
⒏ミッケ
図書室では、委員さんたちの手作りのポップを見ながら、おすすめの本を手にとってみてください。vol.2へ続く
📝借りたい本が貸出中の場合、貸出予約ができます。カウンターで受け付けています。
①本が貸出中かどうか
②本が正しい棚の位置に整理されているかどうか
③行方不明の本はないか
を、一冊ずつ全て確認する作業です。
安松中の皆さんの財産である図書室の蔵書を管理するための、重要なイベントになります。
貸出期限の過ぎている本をお持ちの方はなるべく早めに返却をお願いします🙇📚
【2類歴史】
・「古代マヤアステカ不可思議大全」柴崎みゆき著
【3類社会】
・「父が娘に語る経済の話し」ヤニスバルファキス著
・「14歳の自分に伝えたい『お金の話』」藤野英人著
【4類自然科学】
・「海棲哺乳類大全」緑書房
・「世界の渡り鳥大図鑑」緑書房
・「飼育員が教えるどうぶつのディープな話」緑書房
・「武器を持たないチョウの戦い方」京都大学学術出版会
【5類技術・工学】
・「下水道のサバイバル1」朝日新聞出版
【8類言語】
・にゃんこ四字熟語辞典2
【9類文学】
・「嘘の世界で、忘れられない恋をした」
・「今夜、世界からこの涙が消えても」一条岬
・「今夜、消えゆく僕からたったひとりの君へ」六畳のえる
・「夏凪渚はまだ、女子高生でいたい。1」月見秋水
・「死にたがりの完全犯罪と祭りに舞う炎の雨」2
・「死にたがりの完全犯罪と月夜に散る光の雨」3
・「死にたがりの完全犯罪と朝陽に照る十一時前の雨」4山吹あやめ
・「グッバイ宣言」
・「エリート」三月みどり
・「ベノム1〜4」城崎
・「カササギ殺人事件 上、下」アンソニーホロヴィッツ
・「きみのお金は誰のため」田内学
・「薬屋のひとりごと12〜14」日向夏
・「小説ブルーロック 戦いの前、僕らは。1〜3」もえぎ桃
・「夏色ダイアリー2五つ子アイドルとはじめての家で!?」みゆ
・「古事記転生」サム(アライコウヨウ)
📕後期読書コンクールのお知らせです
入室者数と貸出冊数の合計を競います
✴︎12/11(月)〜12/15(金)
✴︎貸出冊数 1人5冊まで
✴︎入室ポイント 昼休み1p、放課後1p
✴︎借りた本 1冊につき3p
【利用可能曜日】
1年生:月、火、木
2年生:火、水、木
3年生:火、木、金
✴︎本の返却期限 〜1/12(金)
ぜひこの機会に本を借りて、年末年始、ゆっくり読書の時間をお過ごしください⛄️
欠席・連絡フォーム
当日の朝6:00~8:15まで入力可能
https://forms.gle/amRiWHpbcTZs71KKA
※インフルエンザ等でのご連絡も、上記の欠席・連絡フォームからお願いします。
↑
「メニュー」
(ページの左側)→
「入学者選抜情報」を
クリック