メニュー
ブログ

学校ブログ

入間わかくさ特別支援学校職業学科の生徒さんと先生が来校し、6組の生徒が「ポリッシャー」の体験や高校生活の紹介を聞きました。

生徒たちは、業者が使う本物の機材の重さに驚きながらも、高校生の丁寧な指導とフォローで、初めてとは思えないほど上手にポリッシャーを扱うことができました。

大変貴重な経験と勉強になりました。

また、高校生にはお昼の後、全フロアの廊下を掃除もしていただきました。

入間わかくさ特別支援学校のみなさん、ありがとうございました。

黒パン

イワシのバジルフライ

パンプキンポタージュ

ハムサラダ

コーヒーミルク

わかめご飯

サバの文化干し

高野豆腐のごま酢和え

むらくも汁

牛乳

坦々そぼろご飯

レタスとトマトの中華スープ

かぶときゅうりのオイル漬け

牛乳

いよいよ合唱祭、1週間前になり、各学級の練習も気持ちがまとまってきました。

特に3年生は最後の合唱祭ということもあり、気持ちの入り方が違います。廊下で練習する男声は力強く、校舎中に響き渡り、教室や武道場で練習する女声は透明感のある伸びやかなハーモニーを奏でています。

2年生や1年生もそれぞれのよさが溢れる合唱です。

これからの1週間の練習で、各クラスのよさをさらに伸ばし、素晴らしい合唱となることでしょう。

本番が楽しみです!

ご飯

豚汁

ねばねば和え

サンマの照り揚げ

牛乳

ライスボールパン

ミネストローネ

水菜とツナのサラダ

かぼちゃの米粉グラタン

コーヒー牛乳

9月18日より、新人体育大会所沢市予選会が始まりました。本校の生徒たちは、これまでの練習の成果を発揮しようと、どの部活動も全力で試合に臨んでいます。それぞれの舞台で一人ひとりが真剣な表情を見せ、仲間と声を掛け合いながら奮闘する姿は、見ている人に感動を与えてくれています。

試合の中では、勝利をつかんだ喜びや、思うようなプレーができない悔しさなど、生徒たちは様々な姿をみせてくれています。応援席からの仲間や保護者の声援も、生徒たちの背中を大きく押していました。ありがとうございます。

今後も一戦一戦を大切にしながら、安松中学校らしい粘り強さとチームワークを発揮してくれることを期待しています。

欠席連絡フォーム

 

 

 

 

欠席・連絡フォーム

当日の朝6:00~8:15まで入力可能

https://forms.gle/amRiWHpbcTZs71KKA

※インフルエンザ等でのご連絡も、上記の欠席・連絡フォームからお願いします。

 

058777
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る