ブログ

令和5年度入学3年生のページ

6/26修学旅行3日目

楽しかった修学旅行もいよいよ最終日になりました。今日はクラスごとに見学をします。

宿を出た後、雨が強く降りましたが、程なくして止んだので、予定通りの見学をしています。

1組 生八つ橋作り、東寺

2組 二条城、北野天満宮、金閣寺

3組 嵐山

4組・6組 宇治平等院、伏見稲荷

京都でのクラス別行動を終え、東京行きの新幹線に乗りました。両手にはお土産と大きなバッグ、思い出がいっぱいです。

無事、東京駅に着きました。

ここから学校まではバスで帰ります。

18時頃、無事、学校に到着しました。バスの中では疲れて寝ている生徒、友だちとの話で盛り上がる生徒など、思い思いに最後の時間を楽しんでいました。

保護者の皆様には修学旅行のために様々なご協力をいただき、ありがとうございました。

今後とも本校の教育活動にご理解、ご協力をお願いします。

6/25修学旅行2日目

修学旅行2日目は、京都市内の班別タクシー行動になります。

事前に学校で計画を立てたルートで京都市内の多くの神社仏閣などを巡ります。

朝ごはんをしっかりと食べ、元気に出発しました。

班別タクシー行動を終え、両手に抱えきれないお土産と思い出をもって生徒が帰ってきました。タクシーの運転手さんはドライバーとしてだけでなく、京都の豆知識(例:京都の方言で「にぬき」とは何?)や名所にまつわるお話(例:菅原道真公は弓の名手)も教えてくれ、とても勉強になりました。

今夜の食事はすき焼きです。美味しいお肉に心もお腹も大満足です。お腹いっぱい食べました。

食事の後はナイトツアーです。鴨川コースと祇園・八坂神社コースに分かれて出かけました。

鴨川コースは風にあたりながらのんびりと過ごしました。

祇園・八坂神社コースは、人数が少なかったので八坂神社の前で全員で記念写真です。

6/24修学旅行1日目

本日から2泊3日で奈良・京都方面へ修学旅行に出かけます。

スローガン「戮力協心(りくりょくきょうしん)〜金閣寺よりも輝く 今鹿できない最高の思い出を〜」のもと、仲間と過ごす特別な3日間が、思い出深く、学び多きものになることを期待しています。

班長を中心に班ごとに移動し、予定どおり全員が東京駅に集合できました。

先ほど新幹線に乗車し、東京駅から奈良・京都に向けて出発しました。

京都駅に到着しました。これから近鉄に乗り換えて奈良に向かいます。

奈良に着き、班ごとに東大寺大仏殿の見学をしました。その大きさと歴史に圧倒されました。

奈良での班行動を終え、全班が宿に戻ってきて夕飯を食べました。

奈良では突然の大雨もありましたが、班長を中心に協力して対応することができました。

明日はタクシーを使った終日班別行動になります。今日は朝が早かったので、しっかりと睡眠をとり、明日に備えます。

5/27 進路学習会・修学旅行説明会

5月27日(火)、体育館にて「進路学習会・修学旅行説明会」を開催し、多くの保護者の皆様にご参加いただきました。進路学習会では、今後の進路決定に向けた心構えやスケジュール、最新の進路情報についての説明が行われました。保護者の皆様には、お子様と一緒に進路について考える大切な時間として、真剣に耳を傾けていただきました。

修学旅行説明会では、行程や持ち物、注意点などが実行委員の生徒から説明がありました。生徒は進路学習会とはまた違う、来月の修学旅行への期待感溢れる表情で話に耳を傾けていました。

学校とご家庭が連携し、生徒たちの成長を支えていくための大切な機会となりました。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

人権学習

今日から人権教育週間となり、5校時は体育館で人権に関する動画を視聴しました。

女性の人権、子どもの人権、高齢者の人権など、身近な人権についてドラマ仕立てになっており、生徒も自分のこととして考えることができたと思います。

林間学校(長瀞・秩父)

林間学校の様子です。快晴のもと、長瀞散策、キャンプファイヤーなど元気いっぱい活動できました。

【1日目】

出発式

長瀞散策

大滝元気プラザ

 【2日目】

 レク(ドッチボール)

飯盒炊爨

退所式

林間学校オリエンテーション

来月の林間学校に向けてオリエンテーションを行いました。

中学校では初めての宿泊を伴う旅行的行事です。先生がスライドで長瀞や大滝の写真を提示しながら、2日間の行程を確認しました昼

林間学校は、各自各班でテーマを持って参加します。その中で、埼玉県の良さや自然の雄大さ、集団行動についてたくさん学んでほしいと思います!

これから始まる事前学習を大切にして、皆さんで林間学校を成功させましょう!

地域めぐり

本日は地域めぐり

地域の歴史や文化、自然に触れて、1日しっかり勉強してきます!

天気も良好晴れ

班ごと元気に出発です遠足

無事、帰校です。

合唱祭リハーサル(1年生)

本番まで1週間を切りました

体育館にて行ったリハーサル

クラスごとステージへの入退場の練習は自分たちの力でしっかり行うことができました

学年合唱「Tomorrow」、全体で合わせて歌いました

本番も、学年、クラス共に心を一つにして1年生の今を届けます!

公平?不公平?

道徳の授業にて、

事例シートをもとに、班ごとにこの事例は公平か不公平かを話し合いました。

人それぞれ違う価値観を話し合う中で新たな気づきや発見があり、楽しんで学習できました。