ブログ

学校ブログ

1年生による地域巡り

11月1日(金) 1年生校外学習において、松井地区の地域巡りが行っています。

滝の城跡や、地域の遺跡を巡り、調べ学習につなげます。安松中学校では地域を大切にする教育を推進しています。

       滝の城跡

    城の南側は断崖絶壁です

      城のお堀の前で

柳瀬まちづくりセンターでは、調査のための資料をいただきました。

 

 

 

社会体験チャレンジ

今年度も地域の皆様にお世話になりながら、2年生の社会体験チャレンジが実施されています。学校近辺の事業所、公共施設などで体験活動を実施しています。地域の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

 

6組東ブロック交流会

本日、柳瀬中と東中と安松中の3校で交流会を本校体育館で行いました。

3校を4グループに分け、他校の生徒とも協力し、ゴロドッチとリレーを行いました。

生徒たちも、みんな元気よく互いに声を掛け合いながら楽しく活動することができました。

交流会を通して、コミュニケーションの大切さや自分自身の成長も確かめることができる貴重な機会となりました。

生徒朝会

生徒会の主催で、生徒朝会が開かれました。今回の生徒協会は学年を超えた交流会。

 高速ハイタッチ、ギネスに挑戦、1分間に何回ハイタッチができるか?を挑戦しました。楽しい企画でした。生徒会の皆さんご苦労様でした。

ちなみに記録は?ギネス記録に届いたのでしょうか?

 

 

 

 

漢字検定

10月25日(金)

本校において、漢字検定が実施されました。数多くの生徒がチャレンジしています。頑張ってください。

10/22学校朝会

本日は学校朝会です。

校長講話では、今年ノーベル平和賞を受賞した日本原水爆被害者団体協議会に関連し、校長先生自身が戦争体験者の方々から聞かされてきた戦争体験のお話や戦争のない世の中にしていくために私達が忘れてはいけないことなどのお話がありました。

以下表彰です。

男子卓球部(新人戦団体市内2位県大会出場)

所沢市児童生徒発明創意工夫展

入間地区児童生徒発明創意工夫展