学校ブログ
2/13生徒朝会
保健委員会から、先日の学校保健委員会でも行った「睡眠の良さ&ブルーライトの怖さ」について発表を行いました。
アンケート結果から、安松中の課題は、『就寝時間が遅い』ということ。理由としては、SNSの利用、習い事が多く、スマホ、ゲームを睡眠直前までしている人が多いということが分かりました。
全生徒が、睡眠の質を上げ、健康被害を減らし、自分自身の生活を豊かにすることの重要性と方法についてを考える良い機会となりました。
保健委員の皆さん、ありがとうございました。
12/9の給食
ホタテたっぷり中華丼
焼きぎょうざ
国産オレンジ
牛乳
募金活動
今週は登校時、生徒会本部による石川県能登半島地震への募金活動の呼びかけを行っています。
先日の生徒朝会での呼びかけに賛同し、多くの生徒が募金を行ってくれています。
2/8の給食
丸パンスライス
白菜と大根のとろーりスープ
ポテトサラダ
鶏肉のバーベキューソース
コーヒー牛乳
2/7の給食
【有機野菜使用献立】
チャーハン
中華スープ
華風和え
イカのチリソース
牛乳
本日の登校について
昨日の雪の影響で本日は2時間遅れの登校となっています。
学校周辺の雪かきを行い、動線は確保していますが、気をつけて登校してください。
2/5の給食
うぐいす揚げパン
ポトフ
春の香りサラダ
国産いちごゼリー
牛乳
2/2の給食
【立春献立】
大豆ご飯
白菜のみそ汁
大根の梅おかか和え
鰯の磯辺フライ
牛乳
2/1の給食
豚キムチ丼
卵スープ
わかめサラダ
牛乳
学校保健委員会
学校医、学校薬剤師、PTA役員の方々をご参加いただき、学校保健委員会が開かれました。
安松中の健康診断結果や新体力テスト結果、学校環境衛生検査結果について協議を行いました。
その後、生徒保健委員会より安松中の健康課題について、「生活習慣(睡眠)」の発表がありました。
校内アンケートの結果から、安松中生徒の現状を把握し、健康被害に対しての対策として、睡眠の質を高める方法が挙げられました。
ぜひ、みなさんも睡眠を高める方法5選を試してみてください。
1/31の給食
カラーピラフ
ファイバーミネストローネ
れんこんとブロッコリーのごまドレサラダ
りんご
牛乳
1/30の給食
ご飯
生揚げと白菜のみそ煮
納豆和え
鯵の竜田揚げ
牛乳
1/30学校朝会
本日は学校朝会
校長先生からは、
「江戸しぐさ」を例に、
お互いに気遣いをしながら生活をしていくことの大切さ
学校で、みんなが気持ちよく生活していくためのお話がありました。
また、
ソフトボール部、女子卓球部、所沢市書初め展(39名)
の表彰がありました。
みなさん、よく頑張りました!おめでとうございました
ソフトボール部
女子卓球部
書初め展
1/29の給食
ご飯
中華コーンスープ
コマツナムル
ユーリンチー
牛乳
入間地区小中学校美術展
どの作品も素晴らしい作品ばかりでした。
調理実習
2年生の家庭科調理実習で魚のムニエルをつくりました。
イワシを手開きし、小麦粉をつけて焼きました。普段魚を食べない子も、おいしいと言いながら食べていました。
ご家庭でもチャレンジしてみてください。
1/26の給食
マーボー大根丼
切り干しの中華サラダ
国産オレンジ
牛乳
1/25の給食
肉汁うどん
笹かまの磯辺揚げ
ごま和え
牛乳
1/25生徒朝会
本日は3学期最初の生徒朝会です。
生徒会本部からは、石川県能登半島地震への募金活動について提案がありました。
募金活動の目的等の説明を行い、生徒へ呼びかけを行いました。
募金活動へのご協力よろしくお願いします。
ふれあい作品展
所沢市役所1階ギャラリーにて、ふれあい作品展が開催されています。
本校6組の生徒の作品も展示されています。みんな力作ぞろいです。
1/24の給食
狭山茶めし
鶏肉のみそ焼き
しゃくし菜と白菜の和え物
むらくも汁
牛乳
1/22の給食
ライスボールパン
里芋コロッケ
オリエンタルサラダ
洋風ワンタンスープ
ほうじ茶プリン
牛乳
3年生私立入試事前指導
来週の22日、23日は私立高校の受験の集中日です。安松中からも多くの生徒が私立高校を受験します。
本日の帰りの会後、対象者を集めて私立入試の事前指導を行いました。
初めての受験という生徒がほとんどで、3年生からは緊張感が伝わってきました。
緊張しているのは、どの生徒も同じです。今まで自分が勉強してきたことに自信を持って、当日は自分の力が出し切れるように頑張ってほしいと思います。
頑張れ安中生
1/19の給食
ご飯
鯖のカレー焼き
きんぴら
大根と油揚げのみそ汁
牛乳
1/17の給食
八宝菜丼
春雨サラダ
みかん
牛乳
3学期避難訓練
本日、避難訓練を実施しました。
今回は事前の連絡なしの抜き打ちで実施しました。
有事の際の備えとして、避難経路の確認、身の安全の確保などの確認を行いました。
1/15の給食
ご飯
手作りチキンカツ
ゆかり和え
さつま汁
牛乳
1/12の給食
ハヤシライス
水菜とツナのサラダ
のり塩フライドポテト
牛乳
1/11の給食
ちらし寿司
おかか和え
メヌケの西京焼き
白玉ぜんざい
牛乳
1/10の給食
五穀ご飯
なます
松風焼き
新春汁
牛乳
3学期始業式
本日より3学期がスタートしました。約2週間の短い冬休みでしたが、友達や先生との再会に喜ぶ生徒達の顔がたくさん見られました。
体育館での始業式は、吐く息が白くなるような寒い中での実施でした。各学年代表から3学期の生活について、今の学年をもう一段階上へ上げるために、こんなことを意識して頑張っていこうという、前向きな話がありました。
校長先生からは、成功の反対の意味は『挑戦しないこと』ということから、何事に対しても失敗を恐れずチャレンジしてほしいというお話がありました。
今学期も残り3ヶ月となりましたが、何事にも本気で取り組み、自己の力を伸ばせる3学期としていきましょう。
樹木伐採しました
校庭のケヤキの木の伐採をしました。
本校の卒業生でもある、土方造園さんにお願いをしました。とてもスッキリしました。近隣の皆様にご迷惑をおかけしていたので、少しは解消されることと思います。
2学期終業式
2学期最終日、体育館にて終業式を実施しました。
生徒は、2学期様々な行事や多くの経験を通して成長してきた立派な姿で、終業式に参加することができました。
校長先生のお話や、生活についてのお話、賞状伝達など、気温も低い中での終業式でしたが、話を聞く姿勢も態度も大変素晴らしかったです。
3学期、また笑顔で登校してくる姿を楽しみにしています。有意義な冬休みをお過ごしください
良いお年をお迎えください
12/21の給食
所沢野菜たっぷりのうどん
大根の柚香和え
かぼちゃの蜜がらめ
牛乳
12/20の給食
チキンライス
クリスピーチキン
カラフルサラダ
ABCスープ
コーヒー牛乳
12/19の給食
ご飯
鯖の文化干し
切り干し大根の昆布和え
いりどり
牛乳
12/19生徒朝会
本日は2学期最後の生徒朝会です。
新生徒会本部役員による最初の生徒朝会でもあります。
会長からは、生徒会組織についての話と目標発表について、
『生徒会役員である生徒全員で目標達成を目指し「安松中大好き」と言える学校を創り上げていきましょう!』
という話がありました。
また三送会のスローガンについても発表がありました。3学期に向けても学校一丸となり進んでいきます
12/18の給食
キムタクご飯
ポークシュウマイ
春雨ともやしの中華サラダ
わかめと豆腐のスープ
牛乳
ある日の美術室の風景
年末、ある日の美術館の風景を、ご報告いたします。本物、そっくり選手権とポスターの作成です。
どれも力作揃いです。
12/14の給食
茶飯
鶏肉のゆずみそがけ
ごま和え
のっぺい汁
牛乳
環境委員による花壇の整備作業
環境委員による花壇の整備作業を行いました。校舎の外壁塗装のため花壇の整備ができませんでした。本日、地域の森田園芸さんから寄贈いただいたビオラの花等を花壇に植えました。ありがとうございました。
12/13の給食
ご飯
ブリの香味焼き
卯の花の炒り煮
白菜のみそ汁
牛乳
12/12の給食
もやしラーメン
カレーマン
大根の中華サラダ
牛乳
12/11の給食
豚丼
小松菜と豆腐のみそ汁
りんご
牛乳
学校開放ボランティア
本日、日頃本校を学校開放で活用している様々なグループの皆様が、学校の環境整備ボランティアをしてくださいました。
落ち葉はきや、木の剪定、武道場の清掃などしていただき大変きれいになりました。ありがとうございました。
埼玉ベースボールフェスタin所沢
所沢航空公園で野球フェスタが開かれました。
本校の野球部の生徒がボランティアとして参加をしました。
1000人近くの参加者が来場されました。生徒たちも大変頑張っていました。
安全.安心な学校と地域づくり推進集会
令和5年度第2回安全.安心な学校と地域づくり推進支部会議が安松中学校図書室で行われました。
交通事故、いじめ、地域行事に学校が参加することについて、地域ぐるみの挨拶についてを議題として話し合いを行いました。
また、所沢教育委員会、所沢警察より情報提供もありました。
12/8の給食
里芋ご飯
イカの磯辺フライ
きゅうりとかぶのあちゃら漬け
大根のみそ汁
牛乳
12/7の給食
フレンチトースト
マカロニサラダ
かぶのスープ煮
牛乳
情報モラル教室
情報モラル教育の一環として、NTTコミュニケーションンズの方々を講師として、全校で情報モラル教室を行いました。
ネットの利便性と合わせて、ネットの使い方を誤ると、自分自身や家族、他人を傷つけるものとなってしまうことなど丁寧にお話ししていただきました。
一番大切なこととして、絶対に人に嫌なことはしないこと、やばいと思ったらやめることの2点は必ず守りましょうとのお話しをいただきました。
生徒たちは講義を聞いて、ネットについて真剣に考えることができました。