ブログ

学校ブログ

1/14生徒朝会

生徒朝会にて、三送会のスローガンが発表されました。スローガンに込めた想いも生徒会本部から話がありました。これから準備もお世話になった3年生のために心を込めて行っていきましょう。

3学期避難訓練

本日、火災を想定した避難訓練を実施しました。今回は、事前の通知なしの抜き打ちで行いました。生徒たちは突然の放送に驚いた様子もみられましたが、落ち着いて避難行動を取ることができました。

3学期始業式

3学期がスタートしました。

52日間の短い学期です。生徒一人一人が目標を持ち、有意義な一年の集大成としていきましょう。

〈放送による始業式〉

〈2学期末の表彰〉

ソフトボール部

体育館トイレ工事完了しました

あけましておめでとうございます。

体育館のトイレ工事が完了しました。男女トイレの他に「誰でもトイレ」が新設されました。

あわせて、体育館の入り口も新しくなりました。

12/23の給食

クロワッサン

ABCスープ

モミの木サラダ

クリスピーチキン

ガトーショコラ(お楽しみデザート)

牛乳

※2学期最後の給食です。栄養士の先生、配膳員の皆様、ありがとうございました。

収穫

1年生の総合的な学習の時間に育てていた冬野菜の収穫を行いました。物価高騰の折、新鮮な野菜をご家庭に届けることができました。今年は暑い日が続き、最初に植えた白菜は全滅。大変厳しい中、総合的な学習の係の中心に、手入れを行ってくれていました。最後も、畑の後片付けまでしっかりと頑張ってくれました。ありがとうございました。

 先日の大根に引き続き、ご家庭でご賞味ください。

生徒会朝会

12月17日(火)生徒会朝会が実施されました。本年度の生徒会の公約、今後取り組みたいこと、各生徒会役員からの自己紹介がありました。今年度の生徒会の公約の内容、これから取り組みたいこと等を発表しました。自己紹介では生徒会役員の皆さんのことがよくわかり、とても親しみを感じました。

ブラッシュアップ大作戦(1年生)

1年がまもなく終わろうとしています。この時期1年生ではブラッシュアップ大作戦(磨き上げる)を実施しています。各委員会から取り組みの内容が発表され、2学期の終わりを締めくくり、来学期に繋げようという趣旨です。本日の学年集会で、学級委員会から取り組み内容が発表がありました。協力して頑張って欲しいです。

 その後、奥富先生からお話があり、今日までの取り組みについて褒めていただきました。またさらにブラッシュアップするために、こんなことを頑張ったらいいよと言うアドバイスもいただきました。

学校開放による校内整備

12月8日(日)学校開放委員会による整備活動が行われました。普段学校開放で本校を使っているサークルの方々が校庭をすっかりきれいにしてくれました。ありがとうございました。ありがとうございました。

松井地区子ども音楽祭

 12月7日(土)吹奏楽部が松井地区子ども音楽祭に参加しました。

 地域の皆さんが参加して華やかな音楽祭でした。吹奏楽部の皆さんも楽しそうに演奏していました。

総合的な学習発表会

12月6日(金)体育館において1年生の総合的な学習の発表会が実施されました。9月から取り組んできた地域学習のまとめに当たります。今日まで調べてきたことをスライドにまとめ、学年の皆さんに発表しました。

 

 

書き初めの授業

12月の声を聞き、安松中学校でも書き初めの授業が始まりました。本日は2年4組の様子を実況中継させていただきます。

書いている姿勢とても良い子がいます。お手本を見てしっかりと筆を運んでいる生徒が大多数です。筆先を整えるにずいぶん時かけているようです。

集中してみんな取り組んでいます。

 

環境委員による花壇整備

   

12月6日(金)昼休みに環境委員による花壇の整理が行われました。近くの森田園芸から寄贈いただいたパンジーの花を花壇に植えました。今年は夏の暑さ秋の暖かさがいつまでも続き、花を植えるタイミングと難しかったです。環境委員の皆さんご苦労様でした。

 

6組販売学習

12月5日(木) 6組の販売学習が行われました。安松小学校、和田小学校の皆さんを招待しての販売学習です。保護者の皆様も参加していただきました。

 

12/4 情報モラル教室

本日、(株)ベルパークe-ネットキャラバンから講師をお招きし、全校生徒を対象とした情報モラル教室を実施しました。

「インターネットの安心安全な使い方」をテーマとし、

①ネット依存②インターネットいじめ③SNSでのデマやフェイクニュース④SNSでの「なりすまし」⑤個人情報漏洩⑥ネット詐欺⑦著作権の侵害

について丁寧にお話しいただきました。

生徒の感想発表では、「インターネットの情報をすべて鵜呑みにするのではなく、正しく理解し正しく使っていけるようにします」という言葉がありました。

インターネットは正しく向き合えば、デジタルは自分の生活を豊かになるツールになります。情報を正しく見極められる人になっていきましょう。

学校農園から給食へ

学校農園で育てた野菜を給食で活用します。給食委員の皆さんが集合し、地元の森田さんの協力のもと、収穫を行いました。 

 12月5日の給食に、使用されます。楽しみにしていて下さい。

 

森田さん ご指導ありがとうございました。

 

 

 

 

 

吹奏楽部が和田3丁目自治会祭りに参加しました

11月17日(日)和田東公園にて角川とコラボした和田3丁目自治会祭りが行われました。本校の吹奏楽部を演奏披露する機会をいただきました。素晴らしい演奏を披露することができました。

卒業生の数多く応援に付けてくれました。 

 

いじめ防止に関する道徳の授業

11月16日(土)、本校の公開に合わせ、各学年ごとにいじめ防止に関する道徳の授業を実施しました。クラスによっては、保護者の方が授業に参加してくださり、いじめに関する話し合いに参加してくださいました。貴重なご意見をいただくことができました。

テーマは違いますが、全校一斉の道徳の授業です。生徒たちはいじめに関する意見を発表し、相手を思いやる気持ちや認識を深めることができました。

土曜参観&校服バザー

11/16(土)は土曜参観日です。

多くの保護者の方にご来校いただき授業の様子等をみていただきました。学年ごとにいじめに関する道徳の授業を実施し、いじめ問題について深く考えました。クラスによっては、保護者の方にも授業に参加していただき、親の立場から貴重なご意見をいただくことができました。

また、武道場にてPTAによる校服バザーも開催していただきました。こちらも多くの方々に参加していただき、大盛況となりました。

親善音楽会

11月13日(水)所沢市民文化センターミューズにおいて、親善音楽会が開かれました。市内15号の中学校が参加しました。本校からも3年1組が学年代表として参加をし、素晴らしい疑いを響かせてくれました。

指導者の先生からのコメントです

 言葉がよく届く、厚みのある合唱です。ダイナミックな演奏でグッドです。丁寧に迫力を持って表現されていましたね。見事な「証」でした。ピアノの子のビート感が良いです。間奏も上手でしたね。

こんな上手な「証」は、なかなか聞けません。

生徒会役員任命式

新しい生徒会の役員の任命式が、11月12日(火)に行われました。

   旧生徒会役員からの挨拶

   新生徒会役員からの挨拶

これからの安松中学校のために、全力を尽くして頑張ってください。

 

 

救命救急講習会

中学校3年生を対象に、救命救急講習会が開かれました。消防署の協力により、心臓マッサージやAEDの使い方を学びました。

  心臓マッサージを体験します

  人工呼吸の説明を受けています

    真剣に説明を聞く3年生

 校門にも設置してるAED。正しい使い方を覚えて欲しいです。消防署の皆様、ありがとうございました。

 

命の授業

11月8日(金)埼玉県在住の助産師、桜井裕子先生をお招きして、命の授業が実施されました。中学校1年生と3年生が授業を受けました。普段なかなか聞けない大切なお話をたくさん聞き、性に関する認識を高めることができました。

 

親子ふれあい体験

11月8日(金)

地域のお母さん、赤ちゃんを連れて安松中学校に来校されました。中学校1年生とふれあい、色々と乳幼児のことを教えていただきました。

他にも妊婦体験等をしました。

 

  

珍客来訪

昨日、校長室に珍客が来訪。窓を10センチほど開けていたら、隙間から飛び込んできました。今実施している3年生の校長面接練習の途中じゃなくてよかったです。

 窓からそっと逃がしてあげると大空に飛び立って行きました。ムシクイの仲間と言う事はわかりますが、何の鳥だかよくわかりません。知っている人がいたら教えてください。とても可愛い顔をしています。くちばしが黄色く、まだ幼鳥と思われます。

11/7の給食

丸パンスライス

きのことさつま芋のシチュー

れんこんのごまドレサラダ

ハンバーグの照り焼きソースかけ

みかん

コーヒー牛乳

生徒会役員選挙


11月6日(木)、生徒会役員選挙の立ち会い演説会が開かれました。自主的に運営された立会演説会でした。

 立候補者は公約をしっかりと述べることができました。聞く人の態度も立派でした。選挙管理員の皆さん、選挙の運営管理ご苦労様でした。

 なお、投票は本物の投票箱と投票台を使って行われました。

 

 

1年生による地域巡り

11月1日(金) 1年生校外学習において、松井地区の地域巡りが行っています。

滝の城跡や、地域の遺跡を巡り、調べ学習につなげます。安松中学校では地域を大切にする教育を推進しています。

       滝の城跡

    城の南側は断崖絶壁です

      城のお堀の前で

柳瀬まちづくりセンターでは、調査のための資料をいただきました。

 

 

 

社会体験チャレンジ

今年度も地域の皆様にお世話になりながら、2年生の社会体験チャレンジが実施されています。学校近辺の事業所、公共施設などで体験活動を実施しています。地域の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

 

6組東ブロック交流会

本日、柳瀬中と東中と安松中の3校で交流会を本校体育館で行いました。

3校を4グループに分け、他校の生徒とも協力し、ゴロドッチとリレーを行いました。

生徒たちも、みんな元気よく互いに声を掛け合いながら楽しく活動することができました。

交流会を通して、コミュニケーションの大切さや自分自身の成長も確かめることができる貴重な機会となりました。

生徒朝会

生徒会の主催で、生徒朝会が開かれました。今回の生徒協会は学年を超えた交流会。

 高速ハイタッチ、ギネスに挑戦、1分間に何回ハイタッチができるか?を挑戦しました。楽しい企画でした。生徒会の皆さんご苦労様でした。

ちなみに記録は?ギネス記録に届いたのでしょうか?

 

 

 

 

漢字検定

10月25日(金)

本校において、漢字検定が実施されました。数多くの生徒がチャレンジしています。頑張ってください。

10/22学校朝会

本日は学校朝会です。

校長講話では、今年ノーベル平和賞を受賞した日本原水爆被害者団体協議会に関連し、校長先生自身が戦争体験者の方々から聞かされてきた戦争体験のお話や戦争のない世の中にしていくために私達が忘れてはいけないことなどのお話がありました。

以下表彰です。

男子卓球部(新人戦団体市内2位県大会出場)

所沢市児童生徒発明創意工夫展

入間地区児童生徒発明創意工夫展

10/21合唱祭

所沢市民文化センター(ミューズ)にて合唱祭が行われました。各学年、クラス共に、今まで努力し練習してきた成果を存分に発揮することができました。合唱後に、頑張ってきた仲間たちと健闘を讃えあう姿はとても美しく感じました。

また、多くの保護者の方々にもご来場いただき、普段とはまた違う子供の表情を見ていただけたと思います。特に、最後に演奏された3年生の歌声は圧巻で、多くの保護者の方々から感動しましたとお褒めの言葉を頂きました。

合唱祭を通して学んだことを今後の学校生活に生かし、居心地の良い、さらに良い学校へとしていきましょう。

 

令和6年度和田1丁目神輿祭り

10月20日 和田南公園で神輿祭りが実施されました。

本校からも十数名の生徒がボランティアとして参加しました。子供たちがみこしを引く周りを一緒に歩き、安全確保に努めました。

 ご褒美にいただいた焼きそば、焼き団子、おいしかったです。

 

 

3年4組の前に

3年4組の教室の前に、珍しいキノコが生えていました。名前を「キヌカラカサダケ」といいます。あっという間に、しぼんでしまうため、滅多に見ることができません。だから見ると幸せになると言われています。ちょっとほっこりしました。

たまにはこんな投稿もいかがでしょうか。

 

アートギャラリー

安松中アートギャラリーです。

生徒の想像力や表現力には毎回驚かされます。

職員玄関を入ってすぐの職員室前に掲示してありますので、ご来校された際には是非ご覧ください。

10/7の給食

コッペパンスライス

白花豆のポタージュ

じゃが芋のシャキシャキサラダ

ウィンナーのサルサソースかけ

コーヒー牛乳

9/30学校朝会

本日は学校朝会です。

校長先生からは、敬語、謙譲語、丁寧語について話がありました。

お話の中であった「敬語という日本の文化を大切にすること」「敬語は相手を思いやる心の表れであること」「敬語は自分を写す鏡であること」をしっかり理解して、正しい日本語が使えるようにこれからも学んでいきましょう。

以下、表彰です。

男子卓球部(新人戦) 

女子ソフトテニス部(新人戦)

読者コンクール市内出品 

 

所沢市科学振興展

和田地区体育祭

 

 和田地区の体育祭に、本校の生徒がボランティアとして参加をしました。

 競技のお手伝いをして、地域の体育祭に大いに貢献しました。

合唱祭練習が始まりました

10/21の合唱祭に向けてのクラス練習が始まりました。

どのクラスも真剣に練習に取り組んでおり、本番が今から楽しみです。

この時期は、美しい歌声が校内中に響きわたり、普段とは少し違う学校の空気が流れています音楽

支援藉交流をしました

9月19日(木曜日)本校の学区に在住している特別支援学校の生徒さんを招いて、支援籍交流が行われました。

ボッチャを行ったのですが、皆さんとても楽しそうに活動していました。

生徒の感想です。

「交流がしっかりとできました。

楽しかったです。」

生徒朝会

 本日、生徒朝会において給食委員会の発表(給食感謝の会)が行われました。給食の調理員さんに対する感謝の気持ちが現れていました。

 その後、新人戦の壮行会が実施され、各部の決意表明が述べられました。

 3年生の(有志+生徒会)が12年生にエールを送りました。 

 

2年デートDV講演会

2年生対象に『デートDV防止講座』を行いました。

「人と人とのよりよい関係について一緒に考えよう」をテーマに講師の先生をお招きしご講演いただきました。

•デートDVとは何か

•どうして起こるのか

•より良い関係を築くためには

ということを中心に、生徒の立場から詳しくお話いただきました。

これからの自身の生き方に大いに役立てていけると思います。

第42回体育祭

9月6日(土)第42回体育祭が実施されました。最上級生である3年生が、競技や、応援を通して、素晴らしい姿を後輩達に見せてくれたことに感謝をします。

 優勝    準優勝

  1年3組   1年1組

  2年4組   2年3組

  3年2組   3年3組

 

 

体育祭の練習が始まりました

今週土曜日の体育祭に向けて各学年ごとの練習が始まっています。天候が心配されましたが、放課後には、全員リレーの練習や大縄跳びの練習を行うことができました!

各学年ともに気合いを入れて練習に取り組んでいます。本番が楽しみですお知らせ

 

スピーチコンテスト

 所沢市英語スピーチコンテストが開催されました。本校からも3名の生徒が参加、緊張しながらも堂々とスピーチをしていました。英文で書かれた内容も、とても素晴らしかったです。

2学期避難訓練

2学期の避難訓練として、「不審者対応における避難行動」の確認を行いました。

教室バリケード作成の様子

 

また、南海トラフ地震の報道もあったことから、シェイクアウト訓練も行いました。

有事の際の緊急避難行動として、皆真剣に取り組むことができました。

2学期始業式

本日より2学期がスタートしました。友達や先生方との久しぶりの再会に喜び、元気いっぱいな生徒の笑顔をたくさん見ることができました。

1学期に引き続き、環境面を考慮し、放送による始業式となりました。

校長先生のお話

各学年から2学期の抱負

賞状伝達

吹奏楽部 

女子テニス部

各クラスの様子

 

どのクラスもしっかりとした姿勢で始業式に参加できていました。

2学期は、勉強を頑張ることはもちろんですが、体育祭や合唱祭などの行事がたくさんあります。みんなで力を合わせて、最高の思い出を作り上げていきましょう。

卓球県大会速報

1回戦シード。

2回戦3対1で、安松中学校勝利。

 

3回戦 2対3 で惜敗 ベスト16です。

みんな頑張りました。

 

 

7/18の給食

夏野菜カレー

枝豆

つぶつぶみかんゼリー

牛乳

1学期最後の給食です。

栄養士の先生、配膳員の皆さま、ありがとうございました。

2学期もよろしくお願いします。

7/11の給食

ライスボールパン

ファイバーミネストローネ

フレンチサラダ

なすのミートグラタン

冷凍みかん

牛乳

暑さ対策として、、

今週は大変気温が高いため、熱中症対策として体育館での活動予定であったものをいくつか変更しました。

学校朝会を放送によるものに変更

3年進路説明会をオンラインに変更

1学期も残り10日となりました。まだまだ暑い日が続きますが、体調に気をつけて1学期を乗り切りましょう。

7/8の給食

黒パン

モロヘイヤのスープ

ゴーヤとツナのマヨネーズ和え

ハンバーグのデミグラスソースかけ

コーヒー牛乳

家庭教育学級

PTAの家庭教育学級で、武州ガスさんをお招きして、エコクッキング講座を行いました。エネルギーを使わないため、いかにゴミを少なくするか、いかに水を少量で済ますか?食材の無駄をなくすにはどうしたらいいかなど、大変参考になりました。

 最後は各班ごとにゴミの分量を図りました。会食中のおしゃべりも含めて、とても楽しい時間を過ごしました。役員の皆様ありがとうございました。次回は、給食の試食会です。

本校のPTAの活動は、厳選しておりますことお知らせします。

6/216組交流会

安松中体育館で安松中•東中•柳瀬中の3校で交流会を行いました。

他の学校の生徒たちとも協力して楽しくボッチャを行いました。

一投ごとに変わる戦況に生徒たちは大盛り上がりでした急ぎ

他校との交流はとても良い経験となりました。

6/20 第59回西部支部吹奏楽部研究発表会

所沢市民文化センターにて「第59回西部支部吹奏楽部研究発表会(4日目)」が行われ、本校の吹奏楽部も参加をしました。

中学校のトップバッターとして「A New Singer 〜新たなる歌い手」を演奏しました。

部長からの学校紹介のなかで「部員で話し合い、1から練習方法を見直した」という言葉がありましたが、その言葉通り、今までの練習の成果が十分に発揮され、それぞれの役割をきちんと果たし、堂々と立派な演奏を披露できました音楽

吹奏楽部のみなさん、お疲れ様でした!

6/19の給食

所沢のお茶マーブル食パン

じゃが芋のスープ

紫陽花サラダ

かぼちゃの米粉グラタン

ほうじ茶プリン

牛乳

6/18学校朝会

本日は学校朝会です。

校長先生からは、新聞記事「わずか2分の遅れで」から、ある大学で学生が卒論の提出が2分遅れた結果、受け付けてもらえなかったという話から、そのことについての考えや意見は様々ではあると思うが、時間や期限を守ることの大切さや、相手の信頼を失うこと、相手の時間を奪うことにも繋がることなどよく考え、日常生活の中で時間に対する意識を高めてほしいというお話がありました。

また、学校総合体育大会所沢市予選会の表彰が行われました。

ソフト部

市内2位(地区大会出場)

サッカー部

市内3位

男子卓球部

団体戦1位(県大会出場)

個人戦 シングル1位 3位(県大会出場)ダブルス1位(県大会出場)

上位大会での活躍も期待しています!